聖火ランナーへの想い
2020年12月18日
皆様、第一回目の投稿からほぼ半年となってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。
私の住む群馬県は大寒波!冬将軍様が訪れました!
こちらでは雪が降ることはありませんが、群馬特有である『からっ風』が吹いています!
とにかく寒いこと、寒いこと...。
しかし、健康管理は万全に行っておりますので元気ですよ!
さて、先日ですが、読売新聞(群馬県版)の取材を受けました。
内容は、『聖火ランナーへの想い』です。
一言や一文では気持ちを表現できません。
オリンピック出場の夢を叶えたことは私や私の家族、支えてくれた方々の誇りだと感じます。
そのため、聖火ランナーへの想いは誰よりも強く、熱い気持ちを持っています!
『一歩一歩かみしめて走る』
プラスをすると、『笑顔で走る』
コロナ禍で様々なことが制限されていますが、遠く先を見ずに一歩一歩確実に前に進んでいきましょう。
最後に、私の大好きな歌を紹介します!(これシリーズ化しよっかな( ̄∇ ̄)ニヤリ)
SMAPさんの、『オリジナルスマイル』
選手の時によく勇気づけられていた曲です!
特に、
『君が笑えば
まわりの人だって
いつの間にか幸せになる』
という歌詞部分が大好きです!
皆様も、『笑顔・オリジナルスマイル』で今を乗り越えましょう!!
Smile
Sho Uchida
自己紹介
2020年6月29日
皆さま、新型コロナウイルスの拡大や蔓延に伴い様々な方面に影響が出ておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
ご挨拶が送れましたが、水泳・競泳で2008年北京オリンピックに出場しました、内田翔と申します。
現在の状況を見ると、自粛が解除され少しずつではありますが元気を取り戻せそうなムードとなっています。
しかしながら無理は禁物です!
できることからでよいので、少しずつから始めましょう。
できることの例をあげれば、手洗い・うがい・消毒等の励行!あとは、笑うこと!ですね。(ニコッ笑)
笑うということは健康にとてもよいとされています。
私はお笑い番組が好きなので、見て笑っております。
皆様もいかがですか?
さて、スポーツ分野では東京オリンピックが延期となりました。
4年に一度開催される祭典ということで、アスリートは心技体全霊で挑んでいます。
そんな中での延期。
アスリートはもちろんですが、オリンピックに関わる方々にも動揺はあったようです。
4年に一度ピークを迎えることはとても大変です。
『気持ちを新たに!』なんて軽々しくは言うつもりはありません。
しかし、このようになった現実を受け止めて、更なる飛躍を期待したいです。
最後に、投稿1回目ということで、私が大好きな言葉を載せてみますね。
私が尊敬する、ある方からいただいた言葉です。
『人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくる』
夢を持てと言えば重く感じてしまう人がいるかもしれません。
けれども、夢を持ち、夢に向かって試行錯誤(努力する)し、夢を叶えていくことが大切だと教えられました。
先の展開は神様も知りません。
では、どうしたらよいか。
一歩踏み出せるのは、自分です。
先にも述べましたが、新型コロナウイルスに負けることなく、今できる『一歩』を踏み出してみましょう!
Thank you
Gracias
Obrigado